京セラドーム手形の場所はどこ?BTSなどの手形場所や見どころも紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
京セラドーム手形の場所はどこ?BTSなどの手形場所や見どころも紹介

「京セラドームにBTSの手形があるって聞いたけど、どこにあるの?」「推しの手と写真撮りたい!」
そんな推し活ガール必見♡ 京セラドーム大阪の【Hand Print Wall】は、
ライブで訪れたアーティストたちの“リアルな手形”がズラリと並ぶ、超エモスポットなんです!

特にARMYから注目されているのが、BTSメンバー全員分の手形✨
このページでは、手形の【場所・行き方・見どころ】を写真付きでわかりやすくご紹介!
さらに、他のアーティスト手形や混雑回避のコツまで、初めての人でも安心な情報をお届けします。

ライブのついでに寄るもよし、推し旅の目的地にするもよし!
あなたもぜひ“推しの手”に会いに行ってみてくださいね💜

目次

京セラドームの手形ってどんなもの?

ライブやイベントの聖地「京セラドーム大阪」には、推しが“確かにここにいた証”とも言える【手形(手型)】が展示されているのをご存知ですか?
それが「Hand Print Wall(ハンドプリントウォール)」!推しの手と“重ね合わせる”ことができる、推し活民にとって胸アツスポットなんです🔥

手形展示「Hand Print Wall」とは?

この展示は、京セラドームで単独公演を行ったアーティストたちの“実際の手”をかたどった記念展示!
ライブで感動をくれた推したちの「手」を、間近で見て、感じて、写真に収めることができます📸

展示されている場所はドーム2階のスタジアムモール内・BsSQUAREの近くにあり、誰でも無料で見学可能!

展示されているアーティストの例

有名どころから最新K-POPアーティストまで、幅広く展示されています✨

  • BTS(防弾少年団):2017年に公演。全員分の手形が並んでるのは圧巻!
  • SEVENTEEN:2023年展示スタート。撮影スポットとしても人気。
  • Stray Kids:2023年に登場。スキズペンなら要チェック!
  • EXILE、Mr.Children、関ジャニ∞、KinKi Kids などのJ-POP勢も多数!

特に「BTSの手形が見たい!」というARMY(BTSファン)さんたちの来訪も多く、SNSでも「#京セラドーム手形」「#BTS手形」で話題に。

京セラドームの手形はどこにあるの?

「推しの手形見に行きたいけど…場所がわからん!」って方、多いんです。
結論から言うと、展示は京セラドーム2階「スタジアムモール」内のBsSQUARE横にあります!

手形の場所はBsSQUARE(スタジアムモール2階)

京セラドーム大阪の2階にあるショッピング&展示スペース「スタジアムモール」。
その中にある【BsSQUARE(ビーズスクエア)】のすぐ近くの壁に、手形がズラ〜ッと並んでいます👏

地図で見ると、【東口(5番ゲート下)】から入って、左方向に約150メートル進んだあたりが目安。
公式サイトでも詳しくは出ていないため、現地で迷う人も多いので注意!

📍ポイント
「BsSQUARE」のロゴを目印にするとスムーズ!

手形エリアの行き方・最寄り出口

最寄駅からのアクセスは以下の通りです👇

  • Osaka Metro 長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎駅」より徒歩すぐ
  • 阪神なんば線「ドーム前駅」より徒歩すぐ
  • JR大正駅からは徒歩約7分

どの駅からでも【2階部分へ上がるスロープ or エスカレーター】を使ってスタジアムモールへGO!
イベント開催日は混雑しやすいので、余裕を持って向かうのがおすすめ。

【写真あり】現地の様子を紹介

現地では、アーティストごとに手形がプレートのように並んでいて、
ファンが「推しの手と同じ大きさだ〜!」と手を重ねてパシャリ📸してる姿も多いです。

中には「〇〇くんの手って意外と小さい?」「おっきくてドキドキした」など、手形にときめく声も…💓
SNS映えスポットとしても人気なので、時間に余裕を持ってゆっくり推し活しましょう!

🔗 関連リンク:京セラドーム座席表&見え方まとめ

BTSの手形の場所と見どころは?

ARMYのみなさん、お待たせしました!
京セラドームで見られるBTSの手形、どこにあるの?どうやって見つけるの?
気になるポイントを詳しく紹介します💜

BTSメンバーの手形は何人分?配置は?

京セラドームの「Hand Print Wall」には、BTSのメンバー7人分の手形がしっかり並んでいます👏
展示開始は2017年、京セラでの単独公演を記念したもので、今も現地で見ることができます!

手形の配置は、他アーティストと交互になっているので「BTSだけ見たい!」という方はちょっと注意。
ですが、しっかり名前のプレートがついているので、ゆっくり探せば大丈夫です🙆‍♀️

📸 ヒント:RMの手、めちゃくちゃ大きい…!メンバーごとの手の特徴を比べるのも楽しい♪

推しと一緒に写真を撮るならここ!映えスポット紹介

SNSでは「#BTS手形」「#京セラドーム手形」で検索すると、
推しの手と手を重ねて撮った”手フェチショット”がたくさんアップされています📷✨

おすすめ撮影テク:

  • 片手を手形に重ねて、推しとの“ハイタッチ風”に
  • アクスタ(アクリルスタンド)を置いて記念撮影
  • ライブTシャツやペンライトを添えて世界観UP!

壁面に沿って展示されているので、人が少ない時間帯を狙えばキレイに撮れますよ!

実際に行ったファンの感想・口コミ

ファンの間ではこんな声もたくさん!

「まじで感動した…この手でマイク握ってたんだと思うと泣けた」
「推しの手と同じ大きさで感激!意外と指が細くてキレイ」
「ライブ前に行ったらテンション爆上がりした!」

こうしたリアルな体験談が、さらに“推しの存在を感じられる”尊い時間を演出してくれますよ🥹

🔗 関連リンク:京セラドーム公演日のおすすめホテルまとめ

その他の展示手形も要チェック!

「BTS以外にも、手形あるの?」って思ったそこのあなた!
京セラドームのHand Print Wallは、K-POPはもちろん、J-POPやロック、アイドルまで幅広いアーティストの手形が揃ってるんです✨

K-POP以外のアーティスト手形

京セラドームでライブを行ったことのある日本のトップアーティストたちの手形もずらり!

例えば…

  • EXILE(2008年展示)
  • Mr.Children(2005年展示)
  • 関ジャニ∞(地元・関西の誇り!)
  • KinKi Kids、SMAP、嵐 などジャニーズ系多数!

最近では、SEVENTEEN(2023年〜)Stray Kids(2023年〜)も仲間入りして、K-POP勢もどんどん増えてきてます🎶

推し以外のアーティストでも「あっ、この人も来てたんだ!」って発見があるのも楽しいポイント!

歴代ライブ公演の記録やメモリアル

展示スペースには、手形だけでなく過去の公演に関する情報や記念写真パネルもあることがあります。
「この年にこのライブがあったのか〜」って、懐かしさやエモさを感じるコーナーも魅力💫

中にはサイン入りの展示や、ライブ当時のセットリスト情報が見られることも!?
これを見て「次は自分の推しがここに並ぶかも…!」って思ったら、ワクワクが止まらないですよね💓

🔗 関連リンク:ライブ当日の持ち物リスト&便利グッズ

アクセス情報とおすすめの時間帯

「推しの手形を見に行きたいけど、京セラドームってどう行けばいいの?」
「できれば混雑を避けたい…」そんな方のために、アクセス&ベストタイミングをまとめました!

地下鉄・JRからのアクセス方法

京セラドーム大阪は複数の路線からアクセス可能!
最寄り駅と徒歩時間はこちら👇

  • Osaka Metro 長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎駅」徒歩すぐ
  • 阪神なんば線「ドーム前駅」徒歩すぐ
  • JR環状線「大正駅」徒歩約7分

どの駅からも「スタジアムモール(2階)」へ直接アクセスできるルートがあるので、
地上から階段やスロープで2階部分へ上がりましょう!

混雑を避けるには?おすすめの時間帯

手形展示は基本的に11:00〜19:00の間に自由に見学できます。
ただし、ライブやイベント開催日には、会場周辺がかなり混雑するので要注意!

🕐 おすすめの時間帯はココ!

時間帯状況おすすめ度
平日午前(11:00〜13:00)比較的空いていて、ゆっくり見られる★★★★☆
土日午前(11:00〜12:00)人が増える前にサッと見られる★★★☆☆
ライブ開演直前(16:00〜18:00)ファンで大混雑&写真が撮りづらい★☆☆☆☆

💡ポイント:ライブ前にホテルから立ち寄る or ライブ翌日に再訪するのもアリ!

🔗 関連リンク:
京セラドームのコインロッカー・荷物預け場所まとめ
ライブ前後におすすめのごはんスポット特集

観覧時の注意点まとめ

「よし、行くぞ〜!」となったらちょっと待って!
推しの手形を見に行く前に、知っておくと安心なポイントをチェックしておきましょう✅

無料で見学できる?

はい!京セラドームの手形展示「Hand Print Wall」は完全無料で見学OK✨
チケットや予約も不要なので、ドーム周辺に立ち寄ったついでにもふらっと行けちゃいます!

※ただしドーム内イベントによっては、一部通路が封鎖されていることもあるのでご注意を。

イベント開催時の混雑対策

ライブ当日やイベント開催日は、手形エリアもファンで激混み💦
「人が多すぎて写真が撮れなかった…」なんてことも。

そんなときは以下の工夫がおすすめ!

  • 開場前の早め時間(11:00〜13:00)を狙う
  • 前日や翌日など、イベント非開催日に訪問する
  • 撮影はサッと済ませ、周囲と譲り合いながら楽しむ

「推し活はマナー良く♪」が鉄則です😊

禁止事項・マナーをチェック

展示エリアには、以下のルールがあります👇

  • 飲食禁止(ドリンクもNGです🚫)
  • 大声・周囲の迷惑になる行為は控える
  • 撮影はOKだけど、フラッシュや三脚はNGの可能性あり
  • アクスタ撮影OKだけど、他の人の手形の前を長時間占領しないように!

🔗 関連リンク:京セラドーム持ち込み禁止物まとめ

まとめ|推しの手形を見に行く前にチェック!

推し活の聖地・京セラドーム大阪にある「Hand Print Wall」は、
BTSをはじめとした数多くのアーティストの“手のぬくもり”を感じられる感動スポット✨

  • 場所は【スタジアムモール2階・BsSQUARE横】
  • BTS含む多数のアーティストの手形を展示中!
  • 観覧無料・写真撮影OK(マナーを守ってね)
  • 平日の午前中が狙い目!

「推しと手を重ねたい」「ライブ前に気持ちを高めたい」
そんなあなたにピッタリの場所です💖

推しとの記念写真をしっかり撮って、SNSで自慢しちゃいましょう📸
ぜひ京セラドームに訪れたら、手形展示にも立ち寄ってみてくださいね!

京セラドームに関するおすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次